#PR

#PR

【悲報】おじさん「ボーカロイドは心に染みない」

おじさん速報 - おじさんネタおじさんネタ
おじさんネタ
1: おじさん速報 2023/11/30(木) 11:52:33.15 ID:yAWtk

おじさんって本当に若者の文化を否定するよね
否定ばかりしてたら新しいものは何も産まれない

引用元: ・【悲報】おじさん「ボーカロイドは心に染みない」

2: おじさん速報 2023/11/30(木) 12:15:39.55 ID:VO4N3
最初のボカロ世代って4~50代のキモオヤジちゃうんか

3: おじさん速報 2023/11/30(木) 12:58:21.25 ID:pwgbn
逆にボカロの何がええねん

4: おじさん速報 2023/11/30(木) 13:13:30.34 ID:upuFN
ボカロは音痴
ただこれに慣れるとまともな音程では満足出来なくなってしまう
これを耳が腐ると言うんですよ
ボカロなんか聴かない方がいいよ
ある種の洗脳装置のようなものです
要するにアスノヨゾラ哨戒班はゆある版が至高ということ

5: おじさん速報 2023/11/30(木) 13:17:24.33 ID:PWhsz
>>4
人間の方が音痴
タイミングも悪い

6: おじさん速報 2023/11/30(木) 13:20:47.50 ID:ndcRH
最近はボーカルにエフェクターは当たり前になってきてるからなぁ
ぱっと聴きで肉声とボカロの判別は難しくなってきてる

7: おじさん速報 2023/11/30(木) 13:24:50.23 ID:upuFN
>>5
それがそもそも間違ってるんだよ
それが認識できないのがボカロ厨
だから君らボカロ厨は正しくなった新型のボカロでは満足出来ず古いボカロ音源をいつまでも好み続けるんだよ
可哀想だけど耳が腐ってしまったんだよ

8: おじさん速報 2023/11/30(木) 15:04:04.13 ID:CBxrW
僕はボーカロイドもUTAUもなんならPC-6001に歌わせるのも好きです!

9: おじさん速報 2023/11/30(木) 15:10:45.95 ID:bZk5M
こいつが異端なだけでむしろボカロ世代だと思うけど…

10: おじさん速報 2023/11/30(木) 15:43:28.03 ID:Jdmy0
最近のアーティストはボカロ出が多いんだけどな

11: おじさん速報 2023/11/30(木) 15:46:23.36 ID:wvCnD
>>7
お前みたいな耳が腐った爺は可哀想や

12: おじさん速報 2023/11/30(木) 15:49:17.57 ID:Jdmy0
YOASOBIの曲も米津もEveもボカロ出やで

13: おじさん速報 2023/11/30(木) 15:55:32.55 ID:KkFY1
歌聴いて初めて泣いたのがミクさんだった

14: おじさん速報 2023/11/30(木) 16:05:26.09 ID:q1y1b
おじさんは変化を嫌うから

15: おじさん速報 2023/11/30(木) 16:11:30.29 ID:Lhk9B
ボカロ作曲者も売れたらまもとなミュージシャンになりたいと思ってるよ

16: おじさん速報 2023/11/30(木) 16:11:57.58 ID:Mw7fP
もともと人は32才過ぎると新しい音楽を聴かなくなると言われてる。
昭和の頃は子供から年寄りまで人気の歌手がいたものだが。

17: おじさん速報 2023/11/30(木) 16:28:49.38 ID:KOl8l
>>16
昔はよかった 最近の若いもんは・・・

18: おじさん速報 2023/11/30(木) 16:47:28.56 ID:1Sd4s
>>16

> もともと人は32才過ぎると新しい音楽を聴かなくなる

これ俺が別のスレで適当にデタラメ書いたレスじゃんw
信じてる奴居たのかwww

19: おじさん速報 2023/11/30(木) 16:58:46.72 ID:F17ph
老人は固定観念でしかものを考えられないからな
新しいものは当然認めれない

20: おじさん速報 2023/11/30(木) 16:59:01.95 ID:Mw7fP
>>18
フランスのストリーミング・サービスDeezerによる調査結果で結構有名だが。
そちらは「30才」が境目だったな。ちなみに33才説とか36才説もある。
で、おまえがなんだって?w

21: おじさん速報 2023/11/30(木) 17:05:00.27 ID:yRpvF
>>18
わろた

22: おじさん速報 2023/11/30(木) 17:05:11.94 ID:yRpvF
ピュアやな

23: おじさん速報 2023/11/30(木) 17:58:25.72 ID:DoV2F
ボカロをよく聞いてた頃は
別に何も思わなかったけど
しばらく聞かない時期があって
久しぶりに聞いたらすげえ違和感あった。

24: おじさん速報 2023/11/30(木) 18:05:29.49 ID:yIb8t
>>16
良い悪いの話ではなくて大きな要因の一つは音楽と人の距離が近かったからというのはあると思うよ
例えば70年代80年代辺りまでだと100万枚売れれば小さな子供からお年寄りまで皆その曲を知ってた
90年代に入ってミリオンヒットが連発する時代になったけど100万200万枚売れてもそういう感じで知られる曲は少なくなった

タイトルとURLをコピーしました